
2018年12月08日下山和也
今年も残り1ヶ月をきりましたね。皆様、風邪などひいてませんか⁇
こんにちは!工事部下山の登場です。
先日工事部、本社のイルミネーションを飾り付けました。
その時の作業の様子がコチラ↓↓↓
夜になると、キラキラしてとても綺麗です!!
え~~~と写真は工事部 工藤さんです(笑)
これからの季節もっと寒くなりますが、風邪にも負けず頑張ります!
2018年12月06日大川真未
昨日の暖かさが嘘のように
今日はとっても肌寒いですね…。
こんにちは!大川です!(^^)!
先日、エステートでご契約をいただきました。
I様です☆彡
奥様は本日不在でしたが、ご主人からは素敵な笑顔をいただきました(^^)
タカトーのお家に決断してくださり、今回ご縁を持っていただく事ができました。
外構もタカトーで任せていただけることとなり、完成がとても楽しみです♪
また、奥様は今回を機に初めて群馬県に住まわれるということで、
また違ったドキドキがあることと思います。
お家はもちろん、群馬県のことも愛着をもっていただけたら嬉しいです(^^)
お引渡しまで少々お時間がありますが、楽しみにお待ちいただければと思います♪
I様、この度は誠にありがとうございます!
今後とも永いお付き合いのほど、よろしくお願い致します。
おおかわ
2018年12月01日大槻愛友
今日から12月。
この1カ月は、せわしなくあっという間に過ぎるんだろうな~と思うと
1日1日を大事にしようと思えますね。
こんにちは。
大槻です。
昨日は私がカメラマンを担当しているお客様のお家で「お引渡し」と「上棟着工合同式」が
行われました。
まずはA様邸のお引渡し。
この間産まれたばかりだと思っていたRくん。
もうすっかり大きくなって1歳に。
お名前を呼ぶと「は~い!」とおててを上げてくれるRくん。
とっても愛おしくなりますね(*^^*)
お姉ちゃんのMちゃんは、元気いっぱい☆
レースのカーテンでおばけごっこをしたり、デッキでダンスを踊ってくれたり
愛嬌たっぷり(*^^*)
これはキメのポージング。(*^^*)
さて、お引渡しを迎えるまで、長いような短いような・・・
という感じでしょうか?
無事にお引渡しをすることができ、私たちもとても嬉しく思います。
これからは家族で楽しく健やかな毎日をお過ごしください。
少し遠くなってしまいますが、太田へ来た際にはショールームへお立ち寄りください。
MちゃんとRくんの成長も楽しみにしております。
続いては場所を移動して、N様邸の上棟着工合同式。
早いもので10月下旬の地鎮祭から、もう上棟です!
棟梁から「一棟入魂宣言書」をお渡しさせていただき
「精一杯施工させていただきます」と宣言いたしました。
記念のメッセージも皆さんに書いていただきました。
双子ちゃんのIくんSくんもカキカキ。
ママと一緒にたくさん書いてくれました(*^^*)
これからお子様が成長していくのを見守るマイホーム。
これからお引渡しまでは数か月かかりますが、
見学セットをお持ちの上、たくさん現場に来ていただき
目に焼き付けていただけたら幸いです。
N様、この度は上棟誠におめでとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
2018年11月30日冨塚千尋
こんにちは、冨塚です。
早くも11月も終わりを迎え、明日からはもう12月突入です。
年を重ねるにつれて月日が経つのがあっという間で、
過去数年の記憶がほあまりないような感覚になります…(^▽^;)
ふと、何気なく撮った物や思い出の写真、またブログなどを見返すと、
懐かしさと同時に、『あ、こんなこともあったな』と
忘れていしまっていた過去が肯定されたような気持ちになって、何となく元気になれます(=゚ω゚)ノ
日常的に記憶が薄れていくと、
やったことや思い出などが不確かな物になってしまうのが悲しい現実…
写真や日記などに沢山記録に残して、後から見返すことができれば
『今年はこんな年だった』と記憶にも残りやすい物なのかもしれないですね☆
(もはや過去を繋ぐ貴重なツールです)
さて、11月も後半。タカトーホームでは、少し早めの忘年会が開催されました。
何の忘年会かと言いますと、
『髙親会忘年会』です。
スタッフや関係業者様を含めて総勢100名以上の大人たちが大集結です。
そんな中、華を添えてくれたのが…
会長お孫様Aちゃんによる日本舞踊
会長お孫様I君による日本舞踊(今回が初デビューです!)
2人共、立派な佇まいで披露してくれました。
そして、宴会中は桐生市で活動している『どんどんクラブ』の皆さんによる和太鼓の演奏。
堂々とした演奏で盛り上げてくれいました!
会の後半には、毎年恒例のビンゴ大会も。
工事部の下山さんによって読み上げられる番号。
モノマネ交じりの口調がやけに似ていてツボります。
I君も上位の景品ができた様子( *´艸`)
続々と出る『ビンゴ!』
この方(桐生電気さん)もどうやらビンゴった様子です(*^^)v
カメラを向けた時の反応の早さはトータルしてピカイチ(笑)
今年も色々な出会いや別れを繰り返し、
1年の感謝の気持ちやこれからの期待の言葉を言葉にして、また来年も頑張ろうと思えれば
きっと今年も良い年だったんだろうな、なんて感じています。
残りの2018年を悔いなく過ごして
また新年も笑顔で皆さんとお会いできることを楽しみにしております☆彡
2018年11月25日畑野葉巧
こんにちは。
営業の畑野です (^^)/
昨日は朝から地鎮祭、昼に契約式、夕方に上棟式と、おめでたいことが続いた日でした!
お客様の一生に一度であろう お家づくり、
タカトーホームを選んでいただけたことに感謝する1日でした。
では1日の締めくくりであるW様邸の上棟式の様子を少し (^^)
最初に棟梁の今井 大工さんから挨拶です。
四方固め(お清め)の様子です。
ご家族での集合写真。 記念に残る1枚です。
式が終わった後にご夫婦で柱にメッセージを書いていただきました。
出来上がると壁の中に隠れてしまいますが、思い出は家に刻まれますね…
夜は結構寒かったのですが、上棟した家を見て色々な思いがあり、時間があっという間に過ぎてしまいました(^O^)/
W様 改めまして上棟おめでとうございます!
完成まで楽しみに現場を見に来てください(^^)
2018年11月25日大槻愛友
11月下旬とは思えない暖かさですね。
ポカポカ気持ちいいです(*^^*)
でも空気の乾燥が気になってきました。
水分とビタミンCをたくさんとって体調管理に気を付けましょう☆
こんにちは。
大槻です。
さて、本日は太田市内のK様邸へ。
1月に発売されるリクルートさんの住宅雑誌の取材です。
青空のもと、すてきな写真が撮れました!
もはや、太田でなないようなカット。
素敵すぎて、開いた口がふさがりませんでした(‘◇’)笑
お家の中もとってもステキで、奥様のセンスに脱帽です。
居心地も抜群で、どこかのオシャレなカフェに来たよう。
・・・帰りたくなかったなぁ・・・
と後ろ髪引かれる思いです。
また、お邪魔できたら嬉しいです☆☆☆
K様、本日は貴重なお休みにお時間を作っていただきまして
誠にありがとうございました。
雑誌の完成は1月21日です。
お家までお届けに上がりますので、楽しみにお待ちください(*^▽^*)
2018年11月25日冨塚千尋
こんにちは、冨塚です。
本日は、K様よりご契約をいただく事ができました。
途中、息子様ファミリー(タカトーオーナー様)にも参戦していただき、みんなで記念撮影☆彡
お打ち合わせ時にはまだお腹にいた可愛い家族も増えており、癒されました(´∀`)
K様、この度はタカトーホームとご縁を持っていただきまして誠にありがとうございます。
これから沢山のお打ち合わせを重ねて、素敵なお家を造り上げていってくださいね。
今後共、長いお付き合いをよろしくお願い致します!
2018年11月24日冨塚千尋
こんにちは、冨塚です。
11月も後半、2019年がチラチラと見え隠れしていますね |ω゜)チラッ
寒い寒いと言いながら露天風呂に浸かるのが最高だよなあ。。なんて思うこの頃です(*´Д`)
本日、タカトーホームでは地鎮祭・上棟式とおめでたい事続きでした♪
そんな中、2組のタカトーファミリーが誕生しました☆彡
1組目は、エステートご契約のI様ファミリー。
まだ建築前の物件ですが、お知り合いの方もタカトーでお家を購入していただいたという事もあって
早くもタカトーのお家に決断してくださり、今回ご縁を持っていただく事ができました。
本契約は少し先になるという事で、今後もSRにお越しいただきますので、またお会いできることを楽しみです。
完成・お引渡しまで少し長いスパンになるかとは思いますが、楽しみにお待ちいただければと思います♪
そして、もう1組のNEWフェイスであるH様ファミリー。
H様は、バスツアーにも参加くださっておりましたので、お家づくりの過程を見た上で
マイホームをタカトーホームに任せていただけたことをとても嬉しく思います。
また、ちょっぴり人見知りとの事ですが、
慣れるととっても面白くてユーモアあふれるYくんに会うのが、実は毎回楽しみなのです(∩´∀`)∩笑
これから沢山お打ち合わせを重ねて、H様らしい素敵なお家を完成させていっていただければお思います☆
I様、H様
この度は誠にありがとうございます!
今後共よろしくお願い致します。
2018年11月24日工藤大樹
こんにちは、工事部の工藤です
本日、11月24日は友引、我々建築業界において吉日とされており、
着工や上棟、引き渡しなど、大体が大安や友引に行っています。
私の現場でも来月着工予定のお宅で朝8時半より地鎮祭に出席し、
終わり次第、着工現場にて基礎屋さんの関矢工業さんと
建物の配置や地盤高さなどを打合せしてきました。
これから建物の輪郭に沿って、遣り方(高さや配置を出す為の木の杭)
を行うところです。
天気に恵まれ、予定通り工事が進めば年内には上棟も行えそうです。
これから寒くなってきますが、身体に気を付けて作業して下さい!
こんにちは!
先日、岐阜県の某住宅メーカーの見学をさせて頂きました。
そちらではモデルハウスやショールームの見学で、こちらの営業マンも沢山のメモを取っていました。
2棟のモデルハウスはどれもカッコよく、落ち着きがあり、住む人の為を思った間取りで奥様にもご主人にも人気のあるお家でした。
デザイン性にも富んでいて、組み合わせの良い設備や色のバランスには感嘆を覚えました。
外観も素敵でガレージの雰囲気が一番のお気に入りです。
ショールームでは雑貨の販売や広いキッチンがあり、実際に調理出来るスペースでイベントなどにも活用していました。
なんと!この奥にパン屋さんも出店していました。
いろいろ手掛けていて楽しそうですね。
小麦の香りの誘惑が何とも言えない空腹感をくすぐっていました。
少し移動距離はありましたが、新しい知識を取り入れて良い刺激を受けました。
何より、スタッフの皆様がいい人ばかり!
やはり売れている住宅メーカーの大事な所は「人」という要素があるのだなと痛感しました。
最後に今回の見学について、お忙しい中タカトーホームスタッフ一同をお招き頂きましてありがとうございました。
いつの日かまたお会い出来る日を楽しみにしております。
営業部 神戸 隆