
2018年04月01日本木衆
暖かくなり灯油を購入するのを止めた営業部本木です。
先日S様邸の上棟式が行われました 【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
夏日一歩手前の陽気の中無事に上棟を終える事ができました
ご家族で四方祓いを行い、
みんなで記念撮影\(^▽^)/
そして楽しいメッセージの時間♪
真剣に見つめるご主人
覚えたての数字を記入していくR君
S様、誠におめでとうございます♬
今後とも宜しくお願い致します。
2018年03月17日本木衆
毎日寒暖差があり過ぎて体調に異変を感じている本木です
以前、愛車が車内火災にあい廃車になったブログを掲載してから
お客様より「お祓い行きましたか?」とか「その後車に不具合はありませんか?」
というご心配の声を数多く頂きます。
後者の質問は何かを期待してませんかね?
この場をお借りしてご質問にお答えします。
結果から言って
「お祓いしてません!」
まぁ理由としては、行ったことがないというのもあるのですが、
「効果あるのかな?」という疑問が心にあるからです。
もう愛車が燃えたのも1年も前の話だから大丈夫だろうと思ってたら、
こんな出来事がありました
↑ 正常な右側フロント部分
↑ 凹んだフロント左側部分
自宅マンションの壁にぶつけました
\( ̄▽ ̄)/オワタ
2017年10月23日本木衆
23日深夜2時。大型台風21号が静岡に上陸したとテレビで報道していた
その頃私は「ダークキング」を倒し満足感に浸りながら布団に入った
すると約1時間が経過した夜中3時過ぎに携帯のアラームがけたたましく鳴った
「またミサイルか!」と思い携帯を確認すると、
太田市細谷観測所で蛇川の危険水域を超えたので木崎行政センターに避難して下さい
とのこと!
「えっ!」と思いながらも3階に住んでいるので特に気にせず就寝(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
あっ!
ダークキングってこれです
早朝 7:28 比較的近くに住んでる企画室大槻さんより電話がきた
「本木さん家から出られます?」と。
「はぁ?」
何意味不明なこと言ってるんだ?と思いつつ話を聞くと外は大渋滞との事
私は新354号のすぐ近くに住んでいるので確認に行くと、
歩道も完全水没
街路樹もイヤっていうほど水分補給
川ではありません!完全に新354号が水没している!(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
いつもは大型トラックが走行している4車線が完全に水没して走行不能です
むしろ泳げそうです!・゜゜・。・゜゜・。へ(* ´ー`)_
幹線道路が走行不能の為付近は大渋滞
そして、大槻さんより写真が送られてきたので、そちらも載せておきます。
こちらは、大槻さんちの裏を流れる石田川。
もはや、決壊寸前です・・・・
ここまで水位のある川は、なかなか見られないですよね( ゚Д゚)
そしてこちらはその川の横にある田んぼだそうです。
完全に浸かっておる・・・・・。
そして驚くことなかれ!
右端の方に見える白い物体。
これ、軽トラですって。
窓しか見えません。
数年前の大雪以来、久しぶりに自然の脅威を感じました
2017年10月23日本木衆
10月21日(土)バスツアーを開催いたしました
台風21号の影響であいにくの雨となってしまいました(´・ω・`)
そんな天候ななか参加いただきましたお客様は4家族12名様
遠くは栃木県小山市からご参加いただきました!ワーイε=ヾ(*・∀・)/
この場をお借りしてご参加頂きました皆様に御礼申し上げます。!┏〇 ペコ
当日はプレカット工場の見学からスタートしました
普段見ることの出来ない工場見学で皆さん興味深々で見学されてました
やっぱり木の匂いっていいですね~癒されます(人´ω`*)♡
平方木材さんの説明を聞きながら工場を見学
全自動で木材をカットする機械などを見て現代の技術の凄さを実感しました
ご参加していただきました皆様の家づくりのお手伝いになれば嬉しいです
※T様のお子さんとたわむれる図
メメメΣ(●´д`●)メチャカワァー
2017年10月06日本木衆
気温の変化にそろそろ体が追い付かなくなってきた本木です
私は小さい時からドラクエシリーズを欠かさずクリアしてきた人間です
その中でもドラクエ10はオンラインの為、クリアがなくエンドレスなので好きです
しかし今年2月のドラクエ10公式HPで、
こんなお知らせが!!!
ドラクエ10をやる為にwii本体を買ったのに!
エンドレスだから買ったのに!
今年の秋でwii版は終わるとのこと・・・(´・ω・`)ショボン
どうしたらいいのか?
答えは「Nintendo Switch」で続くとのこと
しかし皆さんご存知のように「Nintendo Switch」は品薄で世間では詐欺や転売屋が
横行している様子
太田イオンでも販売日は抽選になっているようで当選倍率は軽く10倍を超えてるとか
確かに色々探しましたが売っていない・・・(´・ω・`)ショボン
「こりゃ当分ムリだなー」
と思ってたら、任天堂公式HPから予約が出来るとのこと
しっかし予約開始時刻からネットは繋がらない・・・
「混みあっています」しか表示されない
2時間ほど人差し指が疲労骨折しそうなほどクリックしたら注文ができた!
そして先日、
届いたヽ(*´∇`)ノ
パカッ
イラッシャイマセ(*´∀`*)ノ。+゚ *。
秋の夜長にスライムと格闘予定の本木でした
2017年06月24日本木衆
営業部の本木です。
以前ブログでも書かせていただきましたが、私は昨年の誕生日に
車内火災により車が廃車になりました。
群馬県人にとっては日常生活に欠かせないのは車ですので、
急いでスバル営業所に行き「どうせ買い換えるなら・・・」と、最新モデル
のアウトバックを購入しました。
年末年始にも被った為、納車は1月の中旬でした。
昨年は車の故障トラブルで散々散財していましたので、
両親からも「車の御祓いに行っといで」と言われてました。
とは言いましても中々時間もなかったし、さすがに車内火災という前代未聞の
体験を味わったわけですから「さすがにもう何もないっしょ~」と自分で勝手に
結論を出していました。
しかしある日出勤しようと車に乗り込むと「あれ?」と違和感が・・・
フロントガラスを見てみると、
「ん?汚れかな?」
と思いゴシゴシ拭いてみるが汚れが取れない!
「ヒビじゃん!!」
なんとクッキリとヒビが入ってるではないですか!
(´・ω・`)ショボーン
まだ納車して約五ヶ月しか経ってないのに・・・
(´・ω・`)ショボーン
フロントガラスの交換が必要との事です
(´・ω・`)ショボンヌ
今月の教訓
「御祓いマジ必要」
2017年02月06日本木衆
節分ももう終わり気づけばもう2月なんですね!
恵方巻きを食べ忘れた本木です(ノ´Д`)
インフルエンザが猛威を振るっているので皆様お気をつけ下さい・・・
ウィルスといえば私は去年の11月中旬に「両目急性ウィルス性結膜炎」に
かかり約2週間有給を使い会社を休み、やっと完治して出勤できたと思えば、
12月に入ったある帰宅時に「走行中車内火災」が発生し愛車が廃車になる
という壮絶な年末を送りましたヽ(*´Д`*)ノ
現地には消防車が4台か5台、救急車1台、パトカー数台が集まり
大惨事みたいな現場となりました
火災が発生してすぐコンビニの駐車場に停め、ダッシュでコンビニに入り
新発売のミネラルウォーター「いろはす梨味」を買い上からかけましたが
全く消えず、更に2本目も買いかけましたが消えなかったところに、コンビニ
の店員さんが消火器で消火してくださいました。フゥ(o´Å`)=з
※火災発生場所は運転席側のエアコン吹き出し口
原因は現在調査中との事
しかも12月に入ったある日と書きましたが、火災発生した日は私の誕生日でした・・・
つまり・・・
「誕生日に走行中車内火災発生により愛車廃車」
今年は平和に過ごしたいです(^_^;)
2016年12月05日本木衆
度々メディアで取り上げられている「永井食堂」を皆さんはご存知ですか?
群馬県で行列が出来る店でも有名なモツ煮の専門店です。
友人がまた食べてみたいと言う事なので、久しぶりに行ってきました。
前橋に住んでいるときはちょいちょい行ってましたが、太田に引越ししてからは
一度も行ってないので約3年振りになります。
到着がちょうどお昼ご飯だったので既に行列が・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
店内はカウンターのみで23席。
一番人気の「もつ煮定食」は590円の安さ!
一番人気と言ってもおそらく99.9%はもつ煮定食を頼むと思います。
納豆定食とかラーメンとかもありますが注文している人を見たことはないです。
カウンターの向こう側には威勢のいいおばちゃんがいて、
空いた席にドンドンお客さんを誘導しているので回転は早いです。
待つこと約20分。席に案内されました。
するとご飯の量を聞かれます。ここでメニューを聞かれないのでやはり皆さん
もつ煮しか頼まないということが伺えます。
ご飯の量は「普通」「半ライス」「レディース」の3種類あります。
ちなみに「普通」の量は他店の大盛りと同じぐらいですので、女性は「普通」を
注文すると食べきらないです。
注文すると1~2分ぐらいで目の前に配膳されるのでめっちゃ早い
ので初めての方はビックリすると思います(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
定食がきたら写メを撮ろうと思ったのですが・・・携帯のカメラが作動せず(ノω・、) ウゥ・・・
さすがガラケー!もう寿命かなー
食べ終わり恒例のお土産を隣の売り場で買うのですが、
売り場の前にもつ煮の自動販売機が!
もつ煮の自動販売機は人生で初めて見ました!
せっかくなので自動販売機で買ってみました!
ビックリしたのは冷えたもつ煮(1kg・1,080円税込み)が既に持ち帰り用の袋に入った
状態で出てきました!写真はありません!(撮るの忘れた)
太田市からですと少し遠いですが、群馬県内にある全国でも有名なお店ですので
機会があれば皆さんも足を運んでみてくださいヾ(=^▽^=)ノ
2016年11月14日本木衆
風が多少ありましたが、秋晴れの良い日にバスツアーが開催されました。
今回も皆さん真剣にかつ楽しんでもらえていたので良かったです!
なかでも毎回好評なのが、やはり珪藻土の実演と、珪藻土の手形作成ですね!
やはりクロスと違い珪藻土をどういう風に塗ってる?って皆さんが興味がある
みたいですので、実演が進む度に「お~っ!」って歓声が上がり、職人さんが
かな~り緊張しながら珪藻土を塗っていました(笑)
実演が終わると珪藻土手形作成コーナー
今回は風が強かったので室内で作成しました
今回も好評のバスツアーもつつがなく終わりホッとしています( ๑>ω<)۶”
ご参加いただきました皆様ありがとうございました (*´∀`*)ノ。+゚ *。
2016年09月26日本木衆
リオオリンピック・パラリンピックも無事閉幕し、テレビで日本人を応援する毎日が
楽しかったです。
世界で頑張っている日本人を見ていると自分も「頑張らなきゃっ!」ってなります。
日本プロ野球も毎日欠かさず見ていましたが、我が西武ライオンズはCS進出が消滅し
無事Bクラスで終えることとなり、残り試合はまだ残っておりますが今シーズンはもう応援
する事はないでしょう・・・┐( -“-)┌ヤレヤレ…
さて次に応援するのは、次の日曜日10/2(日)にフランスのシャンティイ競馬場行われる
世界最高峰のレース「GⅠ凱旋門賞」に出馬する「マカヒキ」ですね!
競馬ファンではないですが、やはり日本の悲願達成を見たいものです。
日本馬は過去19頭が参戦しましたが、1着0回・2着4回・3着0回・着外15回と、
優勝がないんです(ノ◇≦。)
有馬記念や菊花賞など日本のGⅠを6勝したあのオルフェーヴルでさえ凱旋門賞は
2着が最高位でした。
今年日本から参戦するマカヒキは3歳牡馬で、GⅠ日本ダービー・フランスGⅡニエル賞など
を含む6戦5勝・2着1回という現役最強馬と呼び声の高い馬です!
発送は10/2(日)日本時間23:05(予定)です。
当日はフジテレビで中継もありますのでテレビで応援したいと思います!o(^^o)(o^^)oワクワク
いざ!日本の悲願達成へ頑張れマカヒキ!