営業時間:10:00〜18:00 定休日:火・水曜日(月の最終火曜日は営業いたします。)
ご主人=主 奥様=奥 インタビュアー:森山・冨塚・金子=森・冨・金
森:では、始めちゃいますか!
主・奥:お願いします!
森:S様が家づくりを考えるようになったきっかけは?
主:きっかけは、もともと転勤が多い仕事から定住がしたいと思ったことですね。あと、増税も視野に入れていて。
森:そうでしたよね!確か、その頃でしたよね。
主:よく分からないですが、「増税増税」って騒がれていたので、上がる前に買いたいと思いましたね。
森:そういえば、そうでしたね。あと、転職が多くて、群馬に来るまでにいろんなところへ行ってましたもんね。
主:そうですね。関東はほぼほぼ。(笑)
森:ほぼほぼ。(笑)
主:1、2年で移動していましたね。なので、妻に「次移動になったら一人で行ってね!」って言われちゃって。(笑)
森:あはは!奥さん厳しいこと言うんですね。笑
奥:え~?(笑)
全:あははは
森:では、きっかけとしては、定住ですね。
主:そうですね。
森:では、当初はどんな家が理想でしたか?
主・奥:理想…。
主:特には、なかったですね。その頃流行っていた『ビフォーアフター』の番組を観て、「あんな家いい!こんな家いい!」とかは話してはいたんですけど、「この家がいい!」っていうのは特になかったですね。
森:そうだったんですね。
主:普通がいいな~って。
森:じゃあ、そんなにこだわらなくてもいいかなって。
主:そうなんです。ただ、収納箇所は多く欲しいとは思っていましたね。
森:あ!大丈夫です?今、収納は足りてます?
奥:今のところ大丈夫ですね。(笑)
森:上毛新聞プラザの展示場は見たことあったんでしたっけ?
奥:そうですね!初めてあそこでタカトーさんに入ったんだよね。
主:そうだね。展示場の中を全部回ってね。
森:当時のタカトーは、展示場のみでしかお家を見ることが出来なかったですからね。で、あとからLife Boxのモデルハウスが出来たんですよね。
冨:なんでLife Boxがいいなと思ったんですか?
主:森山さんが勧めてくれてね。
森:うん。
奥:でも最初は、展示場の和の雰囲気がすごく良くて、「こんなのいいね!」って感じだったんですけど…そのあと、Life Boxを勧められて。
主:あと、そこまでもこだわらなくていいかな?ってね。
冨:でも和室はほしいかなって?
奥:そう!やっぱり和室は欲しかったですね。畳の上でゴロンってしたいから。あと完全注文だと金額的にも高そうなイメージがあって…。
金:うんうん。
主:あと、注文だと面倒だと思って。
金:最初から決めていくのがですか?
主:そうですね。
森:では、次にタカトーで建てる時にどんなことで悩みましたか?
奥:会社を決めるのにあたって?
森:そうですね。
主:予算と・・・特徴ですかね。その会社が推す。
森:タカトーでいうと珪藻土とか?
主:そうですね。あと造作家具ができるとか、そうゆうところですかね。
森:タカトーと他で悩んでいましたよね?
奥:悩んだよね。
主:2つで悩んでいましたね。
森:うんうん。
奥:私、最初展示場に行った時に、珪藻土が肌に触れると痛そうだと思っていたんです。
金:ザラザラしているところがですか?
奥:そうそう!だから展示場に行った時は、正直ここはないかなと思っていました。子どもに傷が付いたらとか、いろいろ考えちゃって…その時は珪藻土の良さなんて理解していなかったので…。すみません。
森:いやいやいや。(笑)
奥:でもね、当たっても痛くないし「ここにして良かった!」って思います。
森・冨・金:あ~よかった。
全:あははは。
森:家づくりでめげそうになったことって何かあります?
主・奥:めげそう?
森:お打ち合わせの中でも、土地探しのことでも。
奥:あ~土地!(笑)確かに土地はめげそうだったよね。
主:土地はそうですね。夫婦間の理想が違かったしね。
冨・金:へぇ~!
奥:そうそう。あたしは新築住宅がバーッといっぱい建っているところに欲しかったんですよ。だから、周りはきれいなお家ばかりがあるのが理想。なんだけど、現実問題ね!値段とかそうゆうのもあって。なので、森山さんが提案してくださるじゃないですか、でももっといいところがあるんじゃないのかと、行く度に思っちゃって。
森:うんうん。
奥:ここも今は住んでよかったって思うんですけど、土地を購入する前はまだ家が建ってて、どれくらい広いのか、それも分からなかったから…終いには、森山さんと主人の2人に押し切られた感じだったよね。(笑)
主・森:あははは
奥:ほんと!主人が「ここでいいじゃん」って、森山さんも「ここいいですよね」って。
主・森・冨・金:あははは。
奥:押し切られた!そんな感じでしたね。
森:でもね、探しているエリアがこの辺だったじゃないですか、この辺がやっぱりなかなかなくてね。
奥:人気ですか?
主:人気っていうか、もともと家が建っているからじゃないの?
奥:あ~そっか!
森:あと「太田に10年以上住んでないと買えない土地」ばっかりだから。
奥:そうなんですよね。そうゆう縛りもありましたね。
森:そう!だからあの時は、ここしかなかったんですよ!Sさん家は!(笑)
奥:でもここでよかったよね!環境がすごくいい。
森:ほんと良かったです。
主:他にめげそうなことは、特になかったですね。
奥:ね!打ち合わせも楽しかったしね。Life Boxは、ほとんど決まってたしね。
主:うん。すごいある中から選べっていうのと違うんでね。
森:うんうん。
奥:Life Boxでよかった。時間もなかったし、子どもたちも飽きちゃうし、あ!その節は、いろいろ面倒みていただいてね。ありがとうございました。
冨:いえいえ!
奥:それでも飽きちゃうから難しいですよね~。
森:住んでからの感想はいかがですか?
主:いいですよね~。
森:いいですか!
主:珪藻土の匂いってあるじゃないですか。
森:はいはい。
主:何日間か家を空けて、帰ってきたときに珪藻土の匂いがして、いいな~って思います。
奥:うん!いいよね。
森:それと生活臭もしないですよ。タカトーのお家はどこに行っても同じ匂いがします。
金:今日も入ってきた時、匂いって感じなかったですよ。
奥:へぇ~!そうゆうのもないのか!
金:芳香剤って使ったことってありますか?
奥:芳香剤はないです。お香なら好きなので焚いたりしますね。
森:すぐ匂いが消えちゃいませんか?
主:うんうん。確かに!
森:逆に匂いを残せておけないんですよ。
金:夏場とかどうですか?ジメジメします?
奥:やっぱり夏場とか帰るとヒンヤリしてますよね。
金:閉めっきりの時でもですか?
奥:うん。ヒンヤリしてますね。あれ?普通は暑いんだっけ?
森:閉めっきりだと暑いですよ。
奥:2階は少し暑いよね。
森:2階はね!
森:アパートと比べて変わったこととかあります?
Aちゃん:過ごしやすくなった!
奥:過ごしやすくなったよね。アパート狭かったもんね~。
Sちゃん:狭くなかったよ!
Aちゃん:狭かったよ~!だってアパートは階段なかったもん!
奥:そうだったね!
主:裸足で歩くんで、触り心地がやっぱり違いますよね!
森・冨・金:あ~!
森:そっか!普段裸足ならいいですね。本来、無垢床は裸足で歩いてもらいたいんですけどね。
奥:馴染んできますよね。
森:そうなんですよ。
奥:2階も無垢だけど、全然歩いてないからやっぱり1階とは違うよね。
主:違う!
森:うんうん。
奥:馴染むってこうゆう事かって思いました。今後ってどうなっていきますか?肌触りとか、ずっとこのままですか?
森:そうですね。でも、場所によっては陽の当たるところなんかはオイル塗ってあげないと、ささくれみたいにギザギザしてきちゃうんですよ。
主・奥:あ~!
奥:外のデッキのところが結構ささくれみたいなのがあるよね。
森:デッキは、外にあるから手入れがどうこうってわけではないんですよ。
奥:しょうがないのか!家の床は、1年に1回やったほうがいいんですよね。
森:出来れば!そうすれば、ささくれとかは出にくくなりますね。外のデッキは防腐剤というか、腐らなくするような化学薬品入りの物の方がもちますね。
奥:家の中は?専用の物があるんですか?
森:あれ?お引き渡しの時に油みたいなの渡されなかったですか?
奥:あれか!(笑)
主:あれだね!!
森:『キヌカ』っていうのが塗るやつです!
主:そうなんですね!
金:展示場の床も年末にスタッフで塗ってますよ!
奥:あ!やってるんですね。
森:1年に1回で大丈夫ですよ!
奥:はけみたいので?
森:雑巾ですかね。染み込ませて!一滴で結構のびるんで。
主・奥:へぇ~!
森:お渡ししたキヌカを1本使い切っちゃうと滑っちゃいますからね。
奥:そう!初めの頃は結構滑りました。
森:お引き渡しの前に1回監督が塗りますからね!それと、キヌカは塗ってすぐに歩いても大丈夫だし、子どもが舐めても大丈夫なんですよ。
奥:引き渡しの時、絶対に説明してくれたよね。
主:うん!絶対してくれたよね!(笑)
奥:じゃ、今度やろうね!
主:うん。
森:あははは
森:タカトーホームでお家を建てると幸せになりそうな人ってどんな人だと思います?
主:ん~、造作とか、いろいろやってくださるんで…とことんやりたい人にはいいですよね。
奥:あ!そうだね。
森:うんうん。
主:他の会社が分からないんでね。でもこだわりたい人にはおすすめですね。
森:奥さんは?
奥:そうですね…。珪藻土が好きな人ですかね。流行りなのか、最近バスマットとかいろいろと見ますよね。
森:結構いろいろと出始めてきましたよね。
森:じゃあ、これからタカトーホームで建てる人へ何かアドバイスありますか?
主:そうですね。やっぱり予算との戦いになるかと思うんですけど、タカトーホームのスタッフの皆さんが希望を叶えさせてくれようと提案してくれるので、悔いのないように!ですかね。
森:その言葉いいですね~。
●施工データ:S様邸
地域:太田市高林西町
引渡し年月:H28年3月
間取り:4LDK+納戸(Life Box)
ご家族:ご夫婦、お子様3人