コンテンツ3

新着情報

こだわって大正解!子育て世帯のお客様が満足している設備TOP5

子育て世代でなおかつ共働きの方にとって、家事効率の良さはかなり重要になってくるのではないでしょうか。

「忙しすぎて猫の手も借りたい…」と感じることもあると思います。

そんな時、家族のライフスタイルに適した設備があれば、家事の負担が一層減って暮らしにゆとりが生まれます。

今回は、忙しい毎日の家事を少しでもラクにしてくれるおすすめの設備をまとめてみました。

全て取り入れると予算オーバーになることもありますので、注意点なども含めてご覧いただき、自分達に必要かどうか検討しつつ家づくりの参考にしていただけたら幸いです。

子育て世帯が満足している設備TOP5

① 食器洗い乾燥機

最もおすすめしたいほど人気の食器洗い乾燥機。

除菌洗浄や除菌乾燥機能なども付いており、高温で洗うため衛生的なので、共働きの奥様には時短になる嬉しい機能だと思います。

② リフトアップ・フチなしトイレ

通常ある便器のフチを丸ごとなくしたフチなし形状のトイレです。

掃除の際は便器と便座の隙間をリフトアップさせることで隅々まで掃除ができます。

③ キッチンのタッチレスシャワー水栓

水栓のレバーやハンドルの開閉ではなく、センサーに手をかざすだけで吐水・止水ができる給水設備です。

④ 造作手洗い

造作手洗いは既製品とは違った味わいで柔らかな空間にしてくれます。

玄関先やトイレ近辺に設置したり、手洗いを洗面台と別に設けることで意識的に手洗いの習慣が身に付きます。

【関連記事】トイレの造作手洗いカウンターの施工事例や注意点をご紹介

⑤ ユニットバスのキレイをキープする床

丈夫な素材を使ったものや掃除をしやすいように設計された床など、各メーカーで色々なタイプがあります。

① 食器洗い乾燥機

こんな人におすすめ

スイッチひとつで洗浄乾燥のW除菌ができるので、家事の時間を他にあてられて忙しい方には助かる設備品かと思います。

取り入れる際の注意点

  • 初期費用が掛かる。
  • 洗浄音がするので時間帯によっては気になることがある。
  • 洗えない食器もあり、食器のセットの仕方によっては綺麗にならない場合もある。
  • ビルトインタイプだと交換や修理費用など費用が掛かる。

実際に使用しているお客様の声

「手間が省けて衛生的!」

「一度使ったら手放せない家電製品のひとつ。手荒れもしないし、節水もできて利便性が良いです。」

② リフトアップ・フチなしトイレ

こんな人におすすめ

フチがないタイプの便器はフチ裏の黒ずみから解放されます。

フチなしに加えて便器と便座の隙間がリフトアップするので、お掃除もサッと一拭きでお手入れがラクラクです。

どうしてもフチ裏の掃除が嫌な方・掃除をラクにしたい方・いつでもトイレを清潔に保ちたい方におすすめです。

取り入れる際の注意点

フチの掃除がしやすくなった半面、フチが防いでくれていた飛び跳ねが便座につきやすくなってしまう点がありますが、便座に飛び跳ね用のガードを付けるなど一工夫することで尿はねを防ぐことが可能です。

実際に使用しているお客様の声

「フチ裏の黒ずみの掃除から解放されました。」

「トイレ掃除のハードルが低くなって、こまめにお掃除するようになりました。」

③ キッチンのタッチレスシャワー水栓

こんな人におすすめ

料理中に両手が塞がっていても、センサーにかざすだけなので、水栓を汚すことなく水を出すことができます。

そのため、水垢も付きにくく、少しの掃除で清潔な状態を保つことができます。

ハンドルをひねる動作がなくなるので、力の弱いお子様や高齢者の方でも安心してお使いいただけます。

取り入れる際の注意点

  • タッチレスに慣れすぎると外出先などで水を止め忘れてしまう場合がある。
  • 必要ない時にセンサーが反応して水が出てしまうことがある。

実際に使用しているお客様の声

「感染症対策で手洗いの回数が増えたので、レバーに触ることなくできて助かっています。」

「水栓のところの水垢のお手入れが、格段に減りました。」

④ 造作手洗い

>>こちらのお家の全ての写真を見る

こんな人におすすめ

家のテイストに合わせてオリジナルな手洗いを造れます。

場所や用途に合ったものを採用しやすいので、日常使いで味わいを感じながら使いたい方・帰宅後すぐに手洗いしたい方・お客様にも使っていただけるような見た目にこだわる方におすすめです。

また、トイレをタンクレスにした際の手洗い場として取り入れると便利です。

取り入れる際の注意点

  • 配管の位置に合わせて設置場所を考える必要がある。
  • どのような使い方にするかで動線を考える必要がある。
  • 掃除など、メーカーの既製品との違いを考えて採用すると◎

実際に使用しているお客様の声

「トイレの外に造作手洗いを付けました。来客の評判も良くて、造作手洗いにして良かったです。」

「造作なので味わいも良くて自慢できます。タイルと木のバランスも良く、見えるところにあるのでこだわりの1つです。」

⑤ ユニットバスのキレイをキープする床

こんな人におすすめ

こまめな掃除が苦手な方・汚れが落ちやすくて丈夫で長持ちするものを探している方・家族が多くて使用頻度が高いご家庭におすすめです。

取り入れる際の注意点

  • 価格が高くなる。
  • 各メーカーの内容によって異なるので色々比較して選択すると◎

実際に使用しているお客様の声

「床のたわみが少ないということや椅子などを引きずっても傷が付きにくいのが良いなと思い、オプションで取り入れました。」

「実際に掃除するときも安心してゴシゴシと硬いブラシで洗っています。コーティングもされているので汚れも付きにくいと思います。」

「毎日使うお風呂の床はこだわって良かったです。大変気に入っています。」

まとめ

今回は子育て世帯に人気な注文住宅の設備についてご紹介いたしました。

毎日使うものなので、デザインも使い勝手もたくさんこだわってみたいですよね。

家族みんなの暮らしを手助けしてくれる設備選びは大人からの声も大切ですが、お子様目線も忘れずに取り入れてあげることがポイントかと思います。

ご自宅にいる時間が少しでも心地よく暮らせる空間になるような家づくりにしていきましょう。

\あわせて読みたい関連記事/

【関連】お客様が満足しているキッチンオプションTOP5
【関連】お客様が満足している収納オプションTOP5
【関連】失敗しない新築一戸建ての間取り5選