コンテンツ3

施工事例

生活動線と団らんを考えた中庭のある平屋

\ こだわりPOINT! /

  • 板張りとタイルが目を惹くリビング
  • コーナーソファーを置いて、ゆっくり食事を楽しめるダイニング
  • ウッドデッキ×タイル張りのステップを採用した中庭
  • 中庭へ靴のまま抜けられる動線を叶えた土間収納付き玄関

Gallery

ギャラリー

Photo Gallery

内観ギャラリー

外からの視線を遮りつつ、日差しを取り込めるリビング。
ウッド調のアクセントウォールを採用し、
明るくやわらかな印象に仕上げました。
シンプルな造り付けのテレビボードが馴染みます。

【関連記事はこちら】
【厳選】タカトーホームの新築一戸建ての人気オプションベスト5
キッチン前は板張り×タイル張りで雰囲気UP。
床材との統一感もあり、
さりげなく取り入れたモザイクタイルが
空間を華やかにしてくれます。
キッチン横に設けたこだわりのコーナーダイニング。
間接照明も相まって、
カフェのような落ち着く空間で食事を楽しめます。
リウッドデッキを採用した中庭は、
日向ぼっこをしたり外干しも◎
土間収納から直接出入りできるので、
BBQなどをした際に道具の出し入れもしやすいのが
ポイントです。

【関連記事はこちら】
ウッドデッキとタイルデッキはどっちがいい?違いと施工事例を解説

光あふれる暮らし~中庭×平屋にお住まいのお客様の声~

平屋におしゃれな中庭を造るポイントは?デメリットや間取り例も解説
深緑色のタイルとダークブラウンの木の素材で
シックに仕上げた造作洗面台。
収納棚も完備しているので、
タオル類の出し入れもラクラクです。

【関連記事はこちら】
造作洗面台を取り入れる際に、知っておきたいメリット・デメリット
2方向から抜けられる広々玄関。
お友だちが来たり家族みんなで帰ってきても
余裕の広さを確保しました。
土間収納の先には扉を設けており、
中庭へ靴のまま行ける動線に。
アウトドア用品などをたくさんしまって置ける
造作棚も便利です。

【関連記事はこちら】
シューズクロークとは?メリット・デメリットや失敗しない3つの注意点をご紹介
リビングと寝室の両方から行き来ができる
ウォークインクローゼット。
ファミリークローゼットとしても活用でき、
寝ている家族に気を遣わずに
身支度をすることも可能です。

【関連記事はこちら】
ファミリークローゼットのある家事動線のよい間取り例5選!広さの決め方も
ほんのり異なる2色の外壁を採用した平屋の外観。
人気のグレー×木目で、
長く暮らしやすいシックなデザインです。

【関連記事はこちら】
平屋の実例集を間取り・外観・屋根の形・内装別に画像つきで解説

Detail

詳細情報

ご家族

ご夫婦+お子様1人

完成年月

2025.1

敷地面積

90.50坪(299.18㎡)

延床面積

31.18坪(103.09㎡)

間取り

3LDK+ウォークインクローゼット+中庭

PLAN

cocokara_セミオーダー

Staff

私たちが建築しました