「和」と「洋」を組み合わせた家事ラク動線の平屋 cocokara ファミリークローゼット勾配天井家事ラクパントリー造作家具平屋 \ こだわりPOINT! / 勾配天井の広々リビング 庭を眺めながら食事を楽しめるダイニング 寝室にある小上がりの畳ベッド 洗濯動線の良い脱衣室 Gallery ギャラリー Photo Gallery 内観ギャラリー 自然の光を取り込みやすく明るい広々した勾配天井のリビング。カーテンや家具の配色が合わせやすい居心地のいい空間です。【関連記事はこちら】3LDKの平屋の間取り例!考える際のポイントやおすすめアイデアも紹介平屋の勾配天井とは?後悔しないためにメリット・デメリットを徹底解説 キッチンと横並びに配置しているダイニング。食事の配膳や片付けがスムーズに行えます。ダイニング横の窓から庭や外の様子を眺めながら食事を楽しむことができる空間となっています。 和の空間を演出してくれる寝室にある小上がりの畳ベッド。好みのテイストに合わせた爽やかな水色の畳を採用しました。畳に合う丸窓が和の雰囲気をより感じ、落ち着く空間です。 ファミリークローゼットから脱衣室につながる洗濯動線の良い間取り。「洗う・干す・畳む・しまう」の一連の動作が可能となっています。脱衣室は、南側に掃き出し窓があるため、日当たりが良く、室内干しと外干しのどちらにも最適です。【関連記事はこちら】ファミリークローゼットのある家事動線のよい間取り例5選!広さの決め方も LDKを起点にした家事ラク動線の間取りが魅力。玄関→キッチン→ファミリークローゼットを回遊動線で結び、買い物帰りの荷物もラクにキッチンへ運ぶことができます。お出掛け時の服の着脱もスムーズに行える間取りとなっています。【関連記事はこちら】家事動線の良い間取りのポイントとアイデア3選を施工事例つきで解説 珪藻土の壁に合う白を基調とした広々造作洗面台。3面鏡と色々な物を置けるスペースが広く、ご家族で使用ができる使い勝手の良い洗面台となっています。洗面台下の造作棚にはタオル等をまとめておけるスペースを確保しています。【関連記事はこちら】造作洗面台を取り入れる際に、知っておきたいメリット・デメリット TV壁面には外壁張りを採用したこだわりのデザインを演出しました。珪藻土の塗り壁を基調としているリビングの中で目を惹く空間となっています。 玄関収納にアール壁を採用。シューズボックス下の間接照明との相性がやわらかい印象になり、空間に動きを出してくれます。【関連記事はこちら】玄関収納をキレイにするポイントとは?靴以外もすっきり整頓させるコツ Detail 詳細情報 ご家族 ご夫婦 完成年月 2024.11 敷地面積 89.21坪(294.94㎡) 延床面積 30.56坪(101.02㎡) 間取り 3LDK+ファミリークローゼット PLAN cocokara_セミオーダー Staff 私たちが建築しました 営業部 設計部 係長 工事部 主任