コンテンツ3

新着情報

無垢床の掃除は水拭きしていい?塗装の種類別で方法やポイントを解説

「無垢床を掃除する際は、水拭きしても大丈夫?」と疑問を持つ方も多いでしょう。

一口に「無垢床」と言っても、仕上げにはオイル塗装をはじめとするさまざまな種類があり、種類によって日頃の掃除方法も異なります。
間違った方法で掃除するとかえって傷める可能性もあるので、無垢床に合わせた掃除方法を実践することが大切です。

そこでこの記事では、無垢床の掃除方法を塗装の種類別に解説します。
無垢床を掃除する前に確認したい点や掃除する際のポイント、注意点についても紹介するので、参考にしてください。

無垢床を掃除する前に確認したいこと

無垢床のダイニング

無垢床を掃除する前に、床材としての特徴や仕上げ塗装について理解を深めましょう。

無垢床とは、1本の木から切り出した1枚の板を並べてつくるフローリングのことです。
一方で、薄くスライスした板を張り合わせた床材を、複合フローリングと呼びます。

無垢床の仕上げ塗装は、主に以下の3つです。

種類特徴
オイル(自然)塗装植物性オイルを染み込ませる塗装。表面に膜ができないため、木の質感を活かしやすい
コーティング(ウレタン)塗装ウレタン樹脂を吹き付けて、表面をコーティングする塗装。ツルツルとした手触りで、光沢感がある
無塗装塗装をしない状態。木材本来の温もりや手触りを楽しめるが、汚れが染み込みやすい

無垢床はオイル塗装またはコーティング塗装で仕上げているケースが多く、無塗装であることはほとんどありません。
オイル塗装とコーティング塗装の掃除方法については、次の章で解説します。

床材を選ぶ際のポイントが気になる方は、以下の記事をご覧ください。

【関連記事】タカトーホームの設計士に聞いてみた~床材を選ぶときのチェックポイント~

オイル塗装の場合の掃除方法

オイル塗装の無垢床リビング

オイル塗装の無垢床を掃除する場合は、乾拭きが基本です。
乾いた雑巾・ドライのフローリングワイパー・掃除機などを使って、床面をきれいにしましょう。

床面の汚れが気になる場合には、硬く絞った雑巾で拭き取ってください。
水気の多い雑巾でオイル塗装の無垢床を拭くと、水分が床に染み込んで変形や毛羽立ちなどの原因となるため注意が必要です。

また、コーヒーやワインなどのシミができた場合には、薄めた中性洗剤で拭き取ります。
目立つ汚れがある場合はサンドペーパーなどで研磨し、オイルを塗布するのがおすすめです。

なお、オイル塗装の無垢床を掃除する際は、ゴミを吸着する薬剤を含ませた「化学雑巾」などの利用も避ける必要があります。

ワックスがけや板の隙間の掃除に関しては、後述する「無垢床を掃除する際のポイント」で解説します。
無垢材フローリングの魅力や種類についてもっと知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

【関連記事】無垢材フローリングの魅力を徹底解説!種類や特徴、お手入れ方法まとめ

コーティング塗装の場合の掃除方法

コーティング塗装の無垢床の部屋

コーティング塗装の無垢床もオイル塗装と同様に、乾拭きが基本です。
乾いた雑巾・ドライのフローリングワイパー・掃除機を使って、掃除をしましょう。

汚れがある場合には、固く絞った雑巾を使用して床面をきれいにします。
なお、コーティング塗装であっても、床の傷から水分が染み込んで変形などを引き起こす可能性があるので、水や水分を多く含んだアイテムの利用は避けてください。

コーティング塗装の無垢床は表面に膜を形成する特徴があるため、オイル塗装に比べて撥水効果が高く、汚れが付着しにくいのが特徴です。
つまり、コーティング塗装のほうが、オイル塗装よりも日頃の掃除がしやすくなります。

ただし、床面のコーティングが剥がれてきた場合は個人での修復が難しく、専門業者への依頼が必要です。

無垢床を掃除する際のポイント

勾配天井の無垢床リビング

無垢床を掃除する際のポイントは、以下の通りです。

  • 汚れはすぐに拭き取る
  • 板のすき間にも気を配る
  • 年に1回を目安にオイルを塗布する

ポイントを押さえておけば、スムーズに無垢床を掃除できるでしょう。

汚れはすぐに拭き取る

無垢床の掃除負担を軽減するためにも、床面に汚れが付着した場合はすぐに拭き取ることが大切です。

無垢床の汚れや水分を放置すると、シミや変色が発生したり、変形したりします。
オイル塗装の場合は、掃除で落ちない汚れを研磨してオイルを再び塗布する方法がありますが、コーティング塗装の場合はご自身では修復が難しいため注意が必要です。

床面の傷から汚れや水分が内部にまで浸透する可能性もあるため、仕上げ塗装の方法に関係なく、すぐに拭き取りましょう。

板のすき間にも気を配る

汚れは無垢床の表面だけではなく、板のすき間にも溜まるので、掃除する際には気を配る必要があります。
板のすき間のほこりはカビのえさになることから、放置すると汚れが広がる可能性もあり、こまめな掃除を心がけてください。

掃除の手順としては、爪楊枝などを利用して板のすき間の汚れをかき出し、掃除機で吸い取ります。
なお、無垢床が空気中の水分を吸収して膨らんでいる場合には、板のすき間を掃除するのは難しいため、湿度の低い日や、空気が収縮する寒い季節に掃除するのがおすすめです。

年に1回を目安にオイルを塗布する

日々の生活によって塗装が少しずつ剥がれていくため、オイル塗装の場合は、年に1回を目安にオイル塗布を実施するのがベストです。
コーティング塗装の場合、頻繁なメンテナンスは基本的に不要ですが、気になる場合は専門業者に相談してください。

オイル塗布をすることで、撥水性が向上して汚れが付着しにくくなるのはもちろん、見た目を美しくキープできます。
オイル塗布をする際は、床面を掃除機などを使ってきれいにした上で、オイルを薄く塗りましょう。

無垢床を掃除する際の注意点

開放感がある無垢床リビング

無垢床を掃除する際の注意点は、以下の通りです。

  • 吸着剤を含んだモップは使用しない
  • 水拭きは極力控える

掃除方法によってはシミや変形が発生する場合もあるので、あらかじめ注意点をチェックしましょう。

吸着剤を含んだモップは使用しない

モップや雑巾の中には吸着剤を含んだタイプがあり、「化学モップ」や「化学雑巾」と呼ばれます。

オイル塗装の無垢床は、吸着剤を含んだ掃除用具を利用すると、吸着剤が染み込んで黒ずみになる可能性があるため、使用するのは避けてください。

一方、コーティング塗装の場合は、吸着剤を含んだ掃除用具を利用できるケースもありますが、メーカーによって異なります。
フローリングの説明書をチェックして、どのような掃除用具が使用できるか確認しましょう。

水拭きは極力控える

雑巾に含まれる水分が無垢床に浸透して変形などを起こす可能性があるので、水拭きは極力控えてください。
汚れを落とすために水拭きする場合は、固く絞ってなるべく水気を取り除くことが大切です。

汚れが付着したらすぐに拭き取る習慣を身に付けておくと、日々の掃除も楽に済みます。
無垢材フローリングのメリット・デメリットを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

【関連記事】無垢材フローリングで後悔しないために、知っておきたいメリット・デメリット

群馬で無垢材の家を建てるならタカトーホーム

勾配天井のリビング

>>LINEから施工事例をチェックしませんか?

群馬で無垢材の家を建てるなら、タカトーホームにご相談ください。
「身体にやさしい、どんな人が住んでも安心な家をつくること」をモットーに、ココロとカラダにやさしい家づくりに取り組んでいます。

タカトーホームでは以下のような自然素材を、床・壁・天井に使用しているのが特徴です。

  • 稚内産の珪藻土
  • 無垢の床
  • 身体にやさしい抗酸化添加剤

タカトーホームの家づくりに関するコンセプトを知りたい方はコンセプトページを、実際に家を見てみたいという方はモデルハウスページをご確認ください。

また、家づくりに関するイベントも随時開催中です。
家づくりについて理解を深めたい方は、イベントページをご覧ください。

まとめ
無垢床の掃除方法を理解しよう

間接照明がある無垢床ダイニング

無垢床とは1本の木から切り出した板でつくるフローリングのことで、仕上げにはオイル塗装やコーティング塗装などの種類があります。
無垢床の掃除は乾拭きが基本なので、ドライのフローリングワイパーや掃除機を使用しましょう。

また、家づくりを検討する段階では、実際に住宅を見学してイメージを膨らませることも重要です。
タカトーホームでは、タイプの異なるモデルハウスを多数公開しています。
実際に住宅を見学したいとお考えの方は、モデルハウスページをご覧ください。

当社では当日予約も可能なモデルハウス見学も随時行っています。
詳細が気になる方はイベント情報ページをご覧ください。

\あわせて読みたい関連記事/
【関連記事】家づくりの流れ10ステップと建築期間についてわかりやすく解説
【関連記事】注文住宅で後悔しがちなポイント5つと後悔しない家を造るポイント5つ
【関連記事】【比較表付き】珪藻土と漆喰の違いを分かりやすく解説