コンテンツ3

新着情報

栃木県足利市・埼玉県(深谷市北部、本庄市北部、深谷市北部)|タカトーホームの施工エリアを徹底紹介

今回は群馬県に隣接している埼玉・栃木県内の弊社施工エリアを市別に、特徴・交通・医療費・土地価格などの違い・形状、小学校・中学校・高校など、学校教育面の違いも含めて比較していきたいと思います。

マイホーム購入予定の方々は、ぜひ参考にしてみてください。

※2023年6月現在の情報になります。

タカトーホームの施工エリアを徹底紹介

栃木県足利市

【特徴】

足利市は栃木県南西部に位置する中心都市で1921年1月1日に足利郡足利町が栃木県内2番目・県南部で初めて市制施行しました。

また2021年1月1日には市制施行100周年を迎えています。

隣接する群馬県桐生市とともに織物業が盛んで、足利銘仙の産地として知られています。

総面積は、177.76㎢で人口は約140,000人の栃木県内第4位となっています。

昭和後期から平成前期までは県南部で人口最多の市でした。

県南地域の佐野市・栃木市・小山市とともに、栃木県南部地方拠点都市地域の中心都市に指定されています。

【天候】

足利市の平均気温は、15.2度となります。

年間降水量も少なく、降雪日数も平均2日と年間を通じて穏やかな気候に恵まれています。

また、内陸に位置しており、大規模地震の発生回数も比較的少ないため、自然災害によるリスクも低いことが特長です。

過去20年、震度4以上の地震は関東地方の中でも比較的少なく、内陸のため津波等の心配もありません。

【交通】

足利市にはJR両毛線や東武鉄道が走行しており、約2時間程度で東京に通うことができます。

また東北自動車道の「佐野IC」や北関東自動車道の「足利IC」があり、すぐに高速に乗ることも可能です。

そのため車で東京など様々なエリアに向かえるなど、非常に交通アクセスは便利でしょう。

基本的に、ほとんどの店には駐車場が完備されてあるため、車での移動で不便を感じることも少ないです。

都心と比べて混雑もしないので、車での移動のストレスはほとんどありません。

そういった利便性の良さも足利市の魅力と言えるでしょう。

【教育】

足利市には独自の「あしかがファミリー・サポート・センター」制度が整備されています。

この制度は子育ての支援をしたい方と子育ての助けを必要とする方が、お互いに協力し合う会員組織です。

そのサービスを上手く活用することで、仕事と育児の両立を図り、ゆとりのある子育てができるようにサポートしています。

ほかにも、ひとり親家庭などの相談サポートも充実しているため、何か子育てに悩んだ時に相談できるでしょう。

【医療】

大きい病院では足利市内に足利赤十字病院があります。

総合病院自体は少ないため大学病院などの総合診療を受けたい場合には、

足利市以外のエリアまで足を運ばなければならない可能性もあります。

2022年10月から0歳~高校3年生まで医療費を助成しています。

【土地】

99,256円/坪(前年比-1.70%)栃木県全体の平均坪単価が129,697円/坪となっています。

足利市駅周辺だと平均坪単価が153,907円/坪になっているため、利便性の良い場所であれば栃木県全体の平均坪単価よりも高くなるので注意が必要です。

足利市駅や足利駅周辺の土地単価は、栃木県の中でも安いほうではありません。

そのため土地の費用を抑えたい、少しでも安く建てたいという方であれば駅周辺ではなく、少し離れた場所で土地を探すと経済的負担を大幅に抑えることができます。

埼玉県熊谷市

【特徴】

熊谷市は江戸時代に中山道の宿場町のひとつとして栄えた歴史があります。

人口は約195,000人と、県内第9位ですが、農業産出額県内第2位・商品販売額県内第3位・製造品出荷額県内第4位で、埼玉県北部地区における経済上の一大拠点でもあります。

1990年代から夏の気温の高さが全国的に注目されたことを逆手にとり『あついぞ! 熊谷 熊谷新時代まちづくり事業』を展開しています。

【天候】

熊谷市は全国放送で「日本一暑い市」と言われています。

実際に35度を超える猛暑と言われる日は多く、快晴日数は64日で1位です。

夏は暑くて冬は寒いというのが熊谷市の特徴です。

日中は暑い熊谷市ですが夜になると気温が一気に下がり、涼しく快適に過ごすことができます。

1年を通して-1度から31度で変化し、気温が-5度になることはありせん。

年間の平均気温は、14.6度となります。

【交通】

江戸時代から中山道の宿場町として栄えた熊谷市は、現在も豊かな自然がありながら、交通アクセスが良い便利さもあります。

熊谷市は、東京都心まで50~70km圏内です。

JR高崎線と上越・北陸新幹線が通り、東京駅まで約40分で行くことができます。

また、東北道や関越道などのインターチェンジまでは30分以内と住みやすい環境です。

在来線でも東京までのアクセスがよく、乗り換えをしないで東京に行くことができます。

農業・商業・工業ともに埼玉県内トップクラスの産業都市でもあります。

【教育】

熊谷市では、少子化等の影響による学校の小規模化に対応し、子どもたちに「知・徳・体」の確かな学力を身に着けさせるため、より良い教育環境の創造を目指して、学校規模適正化(統廃合)を進めています。

また学校給食費を第三子以降は無償で補助しています。

【医療】

市内に住所を有し、健康保険に加入している児童の医療費を助成しています。

0歳~高等学校卒業(満18歳に達する日にち以後の最初の3月31日)までが対象です。

【土地】

埼玉県熊谷市の地価公示価格は平均47,000円/m2・坪単価では平均154,000円となっています。

また、人気の高いエリアになるのが「熊谷駅」・「籠原駅」周辺になります。

土地物件として多いのは、籠原駅徒歩20分前後です。

始発駅で上野駅まで乗車時間は約1時間10分で座って行けるので便利と評判です。

人気は熊谷駅徒歩15分以内の熊谷南小学校区や熊谷東小学校区です。

土地相場としては1坪300,000円以上となりますが、子育て環境のことを考えると探してでも住みたい立地といえます。

埼玉県本庄市

【特徴】

本庄市は埼玉県の北西部県境に位置し、北に利根川、市街地は本庄駅付近に集中します。

国道17号(本庄駅北側)より北部は畑が広がり、住宅密集地は本庄駅の南部方面に広がっています。

深谷市児玉郡児玉町・美里町・上里町、群馬県伊勢崎市、佐波郡玉村町に隣接しており、人口は約78,153人で世帯数は約36,116戸です。

【天候】

平均気温は13.1℃で年間降雨量は1,532mmです。

土地の特徴ですが、本庄北部は畑が広がっているために風をさえぎる物がなく、秋冬では西風が強いです。

内陸の台地(北武蔵台地・本庄台地)で比較的安定した風土を保ちます。

旧市内域(児玉町合併以前)では、3分の2が台地上に当たります。

一方で、児玉南部方面は山麓地帯であるために、夏場では山間独特の湿度の高さがあり、土砂崩れも多いようです。

【交通】

市内中央部にJR高崎線が、南部に関越自動車道と上越新幹線が東西に横断しています。

利根川に架かる坂東大橋が架け替えられ、2004年3月6日に開通しました。

車があった方が便利です。

【教育】

教育の面では小学校が13校・中学校が6校・高校が6校・大学が1校・特別支援学校が1校となっており、保育園・幼稚園・保育所は31ヶ所あります。

【医療】

病院・一般診療所・クリニック・歯科医院合わせて103ヶ所となっております。

18歳の年度末までの入院及び通院の医療費について、子ども医療費助成制度のもと無償化とし、高校生までの子どもを持つ子育て世代の親の経済的負担の軽減を図っております。

【土地】

土地価格相場については地価公示価格が平均44,580円/㎡・坪単価147,371円/坪。

本庄市内を駅圏内とする駅で最も高価格なのは本庄早稲田駅(53,700円/m2)、最も低価格なのは児玉駅(16,466円/m2)です。

上越新幹線、高崎線、八高線の駅へ近いほど高価格の傾向にあります。

埼玉県の地価公示価格の平均は168,748円/㎡・坪単価557,845円/坪のため、埼玉県の中では半額以下でかなり安価なエリアと言えます。

埼玉県深谷市

【特徴】

深谷市は埼玉県の北西部に位置し、県下有数の農業地帯であり、深谷ねぎは日本一の出荷量です。

第一国立銀行の創立に携わるなど、近代日本経済の基礎を築いた渋沢栄一の生誕地でもあります。

埼玉県熊谷市・本庄市、比企郡嵐山町、児玉郡美里町、大里郡寄居町、群馬県伊勢崎市・太田市に隣接しており、人口は約141,343人、世帯数は約62,347戸です。

【天候】

平均気温は13.7℃で年間降雨量は1,532mm。

土地の特徴は埼玉県北部の利根川と荒川に挟まれた地域に位置します。

市の北部には、利根川や小山川によって妻沼低地が形成され、中部から南部にかけては荒川によって形成された洪積台地の櫛引台地や江南台地が広がります。

櫛引台地の北部には第三紀層の残丘である仙元山(標高98.0m)が、また市の南西端、寄居町との境には鐘撞堂山(標高330.2m)がそびえています。

気候はやや内陸的で、寒暖の差が大きいです。

夏は太平洋高気圧による季節風などの影響で暑く、冬は乾燥した北風(からっ風)が吹きます。

晴天の日が年間を通して多い地域です。

【交通】

市の中心市街地を、旧中山道と国道17号が東西に通り、その南側に高崎線の深谷駅があります。

また、仙元山の南側を上越新幹線が通過します。

市の南部は、国道140号が東西に延び、これに沿うようにして、秩父鉄道が並行します。

市の南西に八高線、国道254号があり、関越自動車道と国道140号バイパスとの交点には花園インターチェンジがあります。

市の北部には、四拾坂下交差点で国道17号と分岐して熊谷に至る深谷バイパスや、群馬県に通じる上武道路(いずれも国道17号バイパス道路)が通っています。

【教育】

教育の面では小学校が19校・中学校が11校・高校が6校・大学が2校・特別支援学校が1校となっており、保育園・幼稚園・保育所は48ヶ所あります。

【医療】

病院・一般診療所・クリニック・歯科医院合わせて169ヶ所となっています。

18歳の年度末までの医療費について、子ども医療費助成制度のもと無償化とし、高校生までの子どもを持つ子育て世代の親の経済的負担の軽減を図っています。

【土地】

土地価格相場については地価公示価格が平均45,710円/㎡・坪単価151,109円/坪。

深谷市内を駅圏内とする駅で最も高価格なのは深谷駅(55,453円/m2)、最も低価格なのは武川駅(24,150円/m2)です。

高崎線、秩父本線の駅への距離が短いほど高価格の傾向にあります。

埼玉県の地価公示価格の平均は168,748円/㎡・坪単価557,845円/坪のため、埼玉県の中では半額以下でかなり安価なエリアと言えます。

まとめ

この様に、群馬県以外の弊社施工エリアの市町村でも、人口や世帯数により小・中・高の数や病院、診療所などの件数にも違いが出ています。

特に鉄道面で言うと埼玉県は駅の近くが人気となっております。

栃木県につきましては交通アクセスが重要なポイントとなります。

土地価格相場につきましても、足利市は太田市と遜色ありませんが、埼玉県は群馬県より高い相場となっており資金計画を慎重に検討する必要があります。

他にも市町村の優遇面など、是非参考にしていただけたら幸いです。

\あわせて読みたい関連記事/

【関連】タカトーホームがおすすめする、失敗しない新築一戸建ての間取り5選!
【関連】家づくりの流れ10ステップと建築期間についてわかりやすく解説
【関連】こだわって大正解!子育て世帯のお客様が満足している設備TOP5