ランドリールームは使い勝手がよいとは聞くものの、「設置して失敗したらどうしよう」と考える方も多いでしょう。
ランドリールームとは洗濯機・室内物干し・収納など洗濯に必要な設備を揃えているスペースのことです。
ランドリールームの設置は、時短につながるなど多くのメリットがあります。
一方で、家族の人数やライフスタイルに合わないランドリールームを設置すると、後悔する可能性もあるため注意が必要です。
この記事では、家づくりの参考となるランドリールームの失敗例5選を紹介します。
失敗を防ぐコツや使い勝手のよい施工事例も解説するので、参考にしてください。
ランドリールームでよくある失敗例5選
ランドリールームでよくある失敗例は、以下の5つです。
- 思ったより狭くて使いにくい
- 家事動線が悪く使い勝手がよくない
- 湿気がこもって洗濯物の乾きが悪い
- 収納スペースが足りない
- 物干しが足りない・取り付け位置が悪い
住み始めてから後悔しないためにも、失敗例を事前にチェックしましょう。
失敗例①
思ったより狭くて使いにくい
家全体の間取りのバランスからランドリールームのスペースを十分に確保できず、狭くて使いにくくなる場合があります。
空間が狭いことにより起きるトラブルは、以下の通りです。
- 洗濯物を干すスペースが足りない
- サーキュレーターや除湿機が設置できない
- アイロンがけなど作業がしにくい
- 収納が足りない
結果的に別の部屋に洗濯物を干すことになると、生活する上でのストレスになる可能性もあります。
家族の人数などを踏まえて、入念なシミュレーションがポイントになるでしょう。
失敗例②
家事動線が悪く使い勝手がよくない
家事の流れを考えずにランドリールームを設置すると、家事動線が悪く使い勝手がよくないと感じるケースがあります。
家事動線を踏まえない間取りにした場合の影響は、以下の通りです。
- ベランダやサンルームが遠いことから干すのに時間がかかる
- キッチンから距離があるため他の家事の合間に洗濯しにくい
- クローゼットが近くないことで収納に手間がかかる
たとえば、ランドリールームが1階でクローゼットが2階にある場合は、収納のたびに移動が必要になります。
時短を実現するには、干す場所や収納場所を考慮した設計が重要となるでしょう。
失敗例③
湿気がこもって洗濯物の乾きが悪い
ランドリールームの設置条件により、湿気がこもって洗濯物の乾きが悪くなる場合があります。
湿気がこもるランドリールームの特徴は、以下の通りです。
- スペースが狭い
- 日当たりが悪い
- 風通しがよくない
洗濯物が乾きにくいのはもちろん、湿気によりランドリールームにカビや臭いが発生する可能性があるため、注意してください。
また、手軽に掃除できる設備・床材にしておくと、清潔感を保ちやすいでしょう。
失敗例④
収納スペースが足りない
収納スペースが足りないことで収納場所が分散してしまい、時短につながらないケースがあります。
ランドリールームに収納するアイテムの例は、以下の通りです。
- 衣類・タオル類
- 物干し竿
- 洗濯用洗剤
- ハンガー・ピンチ
- アイロン・アイロン台
- 掃除用具
上記を集約できないと、何回もランドリールームを出入りする必要があるので手間がかかります。
家族の人数や収納するものに合わせたスペースを検討しましょう。
失敗例⑤
物干しが足りない・取り付け位置が悪い
物干しが足りない・取り付け位置が悪い場合、ランドリールームに干した洗濯物が密集したり、移動の邪魔になったりすることも。
物干しに関する失敗例は、以下の通りです。
- 物干しが1本では足りなかった
- 物干しの間隔が狭かった
- 物干しの位置が高くて利用しづらい
- 乾燥中の洗濯物が邪魔でスムーズにドアが開かない
洗濯物の量や洗濯をする人の使い方に合った物干しの本数・位置にしておくと、ストレスが少ないでしょう。
ランドリールームの失敗を防ぐ5つのコツ
ランドリールームの失敗を防ぐコツは、以下の5つです。
- 何をするスペースか明確にする
- 家事動線を考え抜いて間取りを設計する
- 湿気と換気対策を入念に行う
- 収納スペースには余裕を持たせる
- 気になったデザインは保存しておく
コツを押さえておけば、後悔するリスクを回避できるでしょう。
コツ①
何をするスペースか明確にする
洗濯物には「洗う・乾かす・たたむ・収納する」の4工程があり、ランドリールームで何をするか明確にすることが重要です。
ランドリールームの広さは2〜3帖に設定するのが一般的とされていますが、家族の人数やライフスタイルによっても異なります。
子どもの成長やライフプランを踏まえつつ、広さを決めましょう。
コツ②
家事動線を考え抜いて間取りを設計する
時短につなげるためには、家事動線を考え抜いてランドリールームの間取りを設計しましょう。
以下のスペースと近い位置にランドリールームを設置すると、スムーズに家事をこなせます。
- ベランダ
- サンルーム
- キッチン
- クローゼット
ランドリールームをベランダやサンルーム近くに配置すると「干す・取り込む」の作業が簡単になるでしょう。
さらに、ランドリールームとクローゼットが近ければ、手軽に収納することが可能です。
ほかにも、キッチンに近ければ料理の準備の合間に、洗濯に取り組みやすくなります。
【関連記事】ウォークインクローゼットのメリット・デメリットをご紹介 | 効率良く収納できます
コツ③
湿気と換気対策を入念に行う
カビや臭いの発生を予防するために、湿気と換気対策を入念に行いましょう。
ランドリールームの湿気対策には、以下がおすすめです。
- 窓や天窓の設置
- 換気扇の設置
- サーキュレーターや除湿機の設置
十分な日当たりを期待できない北側や西側にランドリールームを設置する場合は、特に通気性や日差しを確保する工夫が必要になります。
また、窓を設置する際には、防犯面も考えておきたいポイントです。
開閉できないFIX窓や高窓を採用すると、シルエットが映らず安心できるでしょう。
コツ④
収納スペースには余裕を持たせる
子どもの成長やライフスタイルの変化に対応できるように、ランドリールームの収納スペースに余裕を持たせておくことが大切です。
子どもが成長すると衣類のサイズが大きくなるのはもちろん、バリエーションが増えていくので収納スペースを必要とします。
また、衣類以外の洗剤やハンガーなどを「どこに」「どのように」収納したいか明確にしておくと、使い始めてから後悔しないでしょう。
コツ⑤
気になったデザインは保存しておく
気になったランドリールームのデザインを保存しておくと、工務店やハウスメーカーとの打ち合わせで具体的なイメージを伝えられます。
画像がなくても業者とのやり取りはできますが、ビジュアルがあればスムーズにイメージを共有することが可能です。
インターネットで施工事例などをチェックしたら、こまめに画像を保存しておきましょう。
使い勝手のよいランドリールームを採用した施工事例3選
使い勝手のよいランドリールームを採用した施工事例として、以下の3つを紹介します。
- 家族の生活パターンを考え抜いた暮らしやすさと家事ラク動線の家
- 家事ラク動線が魅力の「勾配天井×ヌック」のある2階建て
- 家事動線を考えた、ハンモックと梁のあるリビングで暮らす家
施工事例をチェックして、具体的なイメージをふくらませていきましょう。
事例①
家族の生活パターンを考え抜いた暮らしやすさと家事ラク動線の家
こちらの家はキッチン横にダイニングを設置するなど、暮らしやすい動線を意識しています。
ランドリールームには室内干しできる物干しがあり、作業スペースもあるので乾燥後にそのままたためるのが特徴です。
また、ランドリールームとファミリークローゼットをつなげることにより、収納する時間も短縮できます。
必要があればロールカーテンでスペースを区切れるため、来客の目に触れる心配もありません。
事例②
家事ラク動線が魅力の「勾配天井×ヌック」のある2階建て
こちらの家は、「毎日の暮らしやすさ」と「寛ぎ」をテーマにしたデザイン・間取りを採用しています。
洗面脱衣室とつながる南側にランドリースペースを設置しており、洗濯物を乾かしやすいのがポイントです。
また、十分な日当たりを確保でき、カビや臭いの発生を予防できます。
さらに、表面がでこぼこした型ガラスを取り入れているため、プライバシー対策も万全です。
洗面脱衣室にはカウンターを設置しており、移動せずに洗濯物をたためます。
【関連記事】造作洗面台を取り入れる際に、知っておきたいメリット・デメリット
事例③
家事動線を考えた、ハンモックと梁のあるリビングで暮らす家
こちらの家では白を基調としたデザインの中に無垢材フローリングや梁を取り入れ、ナチュラルな雰囲気を大切にしています。
キッチン・パントリー・ランドリースペース・洗面脱衣室がつながるように設計。
それにより、キッチンでの作業の合間に洗濯をすることも可能です。
椅子に座りながら作業できるスペースを設置しており、ゆっくりアイロンがけができます。
また、室内で干した洗濯物をそのまま同じ空間でたためるので、時短につながるのも特徴です。
その他の施工事例が気になる方は、施工事例ページよりご覧ください。
まとめ
ランドリールームの失敗を避けて理想の住まいを実現
洗濯から収納まで一連の流れを完結できるランドリールームを設置すれば、効率よく家事に取り組めます。
ただし、「狭くて使いにくい」「家事動線が悪い」「湿気がこもる」などの失敗例があるため、注意が必要です。
家族の人数やライフスタイル、ライフプランによって必要なスペースや動線が異なるため、生活に合わせた広さ・間取りにしましょう。
スペースの使い方を明確にしたり、家事動線を踏まえた間取りにしたりすると、失敗するリスクを回避できます。
タカトーホームでは、ランドリールームにこだわった家づくりを数多く施工しています。
施工事例をもっとみたい方は、ランドリールームの施工事例ページをご覧ください。
\あわせて読みたい関連記事/
【関連記事】家づくりの流れ10ステップと建築期間についてわかりやすく解説
【関連記事】こだわって大正解!お客様が満足している収納オプションTOP5
【関連記事】タカトーホームがおすすめする、失敗しない新築一戸建ての間取り5選!