BLOGブログ

HOMEBLOG家事動線の良い間取りのポイントとアイデア3選を施工事例つきで解説

家事動線の良い間取りのポイントとアイデア3選を施工事例つきで解説

住宅の基礎知識
POST BY 2023.12.14

家事動線の良い間取りのポイントとアイデア3選を施工事例つきで解説

 

毎日の洗濯に帰宅後の夕飯準備、人により頻度は違うものの家事には手間がかかるものです。

 

仕事や育児がある中で「できれば家事にかかる時間を減らしたい」と考える方は多いのではないでしょうか。

 

実は、家事効率を高めるには、ちょっとした間取りの工夫が必要なのです。

 

そこでこの記事では、家事動線の良い間取りを取り入れて、毎日の家事がぐんとラクになる方法をご紹介します。

 

良い家事動線を叶えるためのポイントや間取りのアイデア、理想の家事動線を手に入れた住宅の施工事例も紹介しています。

 

記事の内容を参考に、理想の間取りをイメージしてみてください。

 

スムーズな家事動線を手に入れて、快適な暮らしを手に入れましょう。

 



 

 

家事動線の良い間取りを考える際のポイント3選

家事動線の良い部屋

 

家事動線の良い間取りにするためには、以下の3つのポイントに注目しましょう。

 

  1. 回遊性の高さを確保できているか
  2. 荷物の搬出入をスムーズに行えるか
  3. 家事をする場所に合わせて収納を用意しているか

 

 

ポイント①
回遊性の高さを確保できているか

 

回遊性の高い間取りは、家事動線が良くなるポイントの1つです。

 

行き止まりがなく各部屋をスムーズに行き来できる動線がつくられていると、家事にかかる時間が短縮されます。

 

朝の支度の合間に掃除したり、洗濯の間に料理の下ごしらえをしたりと、家事を同時進行でこなす方も多いでしょう。

 

作業場までの距離を近づけたり動線上の仕切りをなくすことで、移動時間が短縮でき家事効率アップを期待できます。

 

なお、すべての部屋を繋げる必要はありません。

 

どこを繋げればより家事がしやすくなるのかを考えて、間取りに反映させましょう。

 

 

ポイント②
荷物の搬出入をスムーズに行えるか

 

2つ目のポイントは、荷物をスムーズに搬出入できる間取りにすることです。

 

買い出しやゴミ出しの際に運ぶ荷物は、軽いものばかりではない上に、数も1つとは限りません。

 

そのため、室内と屋外とを繋ぐ動線を意識することで、荷物の搬出入をラクに行えます。

 

たとえば、玄関とキッチンの間にパントリーを設けたり、キッチン近くに勝手口を設置したりするのも方法の1つです。

 

家事の負担となる荷物移動を少しでもスムーズに行えるよう、移動距離の短縮や往来回数を減らせる動線づくりを考えましょう。

 

 

ポイント③
家事をする場所に合わせて収納を用意しているか

 

家事をする場所に合わせて収納を用意することも、家事動線の良い間取りのポイントです。

 

特に、次の設置場所に気を付けましょう。

 

  • 食料品や日用品の収納
  • 掃除用具の収納
  • 衣類品の収納

 

間取りを考える際、これらの配置を工夫することで、料理・掃除・洗濯にかかる時間と手間を軽減できます。

 

また、物を出し入れしやすくなる点は、家の中が散らからないため生活感を抑えたい方にとってもメリットでしょう。

 

作業開始から片付けまでにかかる手間と時間を軽減するためには、収納場所を適切な場所に用意することが大切です。

 

【関連記事】こだわって大正解!お客様が満足している収納オプションTOP5

 

 

家事動線の良い間取りを実現するアイデア3選

家事動線の良い部屋

>>LINEから施工事例をチェックしませんか?

 

家事動線を良くするには、具体的にどのような方法があるのでしょうか。

 

ここでは、家事動線の良い間取りを実現するアイデアを3つ紹介します。

 

  1. キッチンと水回りを近くにまとめる
  2. 玄関・パントリー・キッチンを一直線に並べる
  3. ランドリールームとファミリークローゼットを隣接させる

 

 

アイデア①
キッチンと水回りを近くにまとめる

キッチンと水回りを近くにまとめた部屋

 

1つ目のアイデアは、キッチンと水回りを近くにまとめる方法です。

 

トイレや洗面所、お風呂などの水回りとキッチンを集約することで、家事をスムーズに行えます。

 

洗濯しながらキッチン周りの片付けを済ませられたり、水回りの掃除をまとめて行えたりと、一連の流れを滞りなくこなせるでしょう。

 

また、お子さまのいるご家庭では、キッチンにいながら朝支度をする様子やトイレ、入浴する様子をうかがえる点もメリットです。

 

家事の同時進行や水回り掃除のしやすさ、お子さまに目が届きやすくなるので、キッチンと水回りの集約は家事効率アップにおすすめです。

 

 

アイデア②
玄関・パントリー・キッチンを一直線に並べる

玄関・パントリー・キッチンが一直線にある部屋

 

2つ目のアイデアは、玄関・パントリー・キッチンを一直線に並べる間取りです。

 

玄関からキッチンの間にパントリーがあると、買い物の荷物をスムーズにしまえるだけでなく、流れ作業にも取りかかりやすくなります。

 

キッチンにはすぐに使う食材だけを持ち込めるため、すっきりしたキッチン環境で料理を始められることも家事効率アップの秘訣。

 

また、大きな荷物は室内に持ち運ぶだけでも一苦労で時間もかかります。

 

家事が一段落したのちに片付けられるよう、玄関近くにパントリーを設置して、荷物の一時置き場として活用する方法もおすすめです。

 

 

アイデア③
ランドリールームとファミリークローゼットを隣接させる

ランドリールームに隣接されたファミリークローゼット

 

3つ目のアイデアは、ランドリールームとファミリークローゼットを隣接させる間取りです。

 

ランドリールームは、乾燥が済んだ洗濯物をその場で畳んだりアイロンをしたりと、洗濯周りの作業を早く済ませるのに便利なスペースです。

 

畳んだ洗濯物を隣接されたファミリークローゼットへ持ち運べば、それぞれのクローゼットへ運ぶ手間もなくなるでしょう。

 

注文住宅であれば、ファミリークローゼット内の棚の位置や数、パイプの取り付けも自由に設計できます。

 

同居人数や将来のことを見据えて設計することがおすすめです。

 

【関連記事】ランドリールームの失敗例5選!失敗しないコツと施工事例を紹介

 

 

家事動線の良いおしゃれな施工事例

 

ここでは、玄関周りやランドリールームにこだわった家事動線の良いおしゃれな施工事例を2つ紹介します。

 

  1. 家事ラク動線が魅力の「勾配天井×ヌック」のある2階建て
  2. 暮らしやすさにこだわったシンプルで心地の良い平屋

 

 

事例①
家事ラク動線が魅力の「勾配天井×ヌック」のある2階建て

おしゃれな収納棚を備えた土間

>>こちらの家の全ての写真を見る

 

玄関には、帰宅後すぐに手洗いできる造作洗面台と、おしゃれな収納棚を備えた土間収納を設置。

 

そこからパントリーを経てキッチンまでを一直線に繋げたことで、荷物をラクに持ち運べるスムーズな家事動線を実現しました。

白を基調にした洗面脱衣室

 

洗面脱衣室は、白を基調にして明るく清潔感のあるスペースに。

 

造作洗面台はカウンターとしての機能も備えており、洗濯物を畳んだりアイロンがけをしたりする際にも活用できます。

 

隣にはランドリースペースを設置して、プライベートな洗濯物も人目を気にせず干せる仕様に。

 

洗濯周りの一連の作業がまとめて行える、こだわりのスペースが完成しました。

 

 

事例②
暮らしやすさにこだわったシンプルで心地の良い平屋

シンプルで清潔感のある部屋

>>こちらの家の全ての写真を見る

 

造作洗面台に扉付きの収納スペースを取り付けたことで、最小限のアイテムだけでまとめられる清潔感ある空間に仕上がりました。

 

生活感の出やすいものを隠してしまえるため、来客時にも困りません。

 

カウンタートップの近くに収納棚を設置して、畳んだものをスムーズにしまえる時間短縮の工夫もばっちりです。

棚の位置を変えられる収納がある土間

 

玄関には、収納したいものの大きさに合わせて、棚の位置を変えられる土間収納を設置しました。

 

持ち物が多くなりがちな雨の日や寒い日に活躍する、パイプ付きの収納スペースにも注目。

 

コートや傘、マフラーなど、長さのあるものもサッと収納できるため、外出準備をラクに行えます。

 

 

家事動線のポイントを押さえた間取り例

 

ここでは、家事動線のポイントを押さえた間取りを紹介します。

 

以下2つを参考に、家事がしやすくなる理想の間取りをイメージしてみましょう。

 

  1. 主婦の味方!洗濯ラクラクなランドリースペースのある家
  2. 玄関土間からキッチンへ直接行ける家事ラクの家

 

 

間取り例①
主婦の味方!洗濯ラクラクなランドリースペースのある家

18帖のLDKと3部屋の個室を設けた間取り図

 

18帖のLDKと3部屋の個室を設けたこちらは、3~4人家族にもおすすめの間取りです。

 

5帖の洗面脱衣室をランドリールームとしても活用。

 

乾燥機がある場合は、洗う・乾かす・アイロンがけする・畳むまでの流れを、この1室で完結できます。

 

物干しバーを設置することで、室内干しも可能に。

 

畳んだ洗濯物を作業台にまとめておけば、それぞれが自室に運べるため、効率よく家事分担できるのもうれしいポイント。

 

キッチンとランドリールームが遠くないため、行き来もスムーズに行えるでしょう。

 

洗濯とキッチン周りの作業を、テンポよくこなしたい方におすすめの間取りです。

 

 

間取り例②
玄関土間からキッチンへ直接行ける家事ラクの家

14.3帖のLDKと個室が2部屋、4帖の大容量ウォークインクローゼットを備えた間取り図

 

続いて、14.3帖のLDKと個室が2部屋、4帖の大容量ウォークインクローゼットを備えた間取りの紹介です。

 

玄関から土間収納・パントリー・キッチンまでを繋いで、荷物の運び入れを最短距離かつ効率よく行える家事ラク動線を実現できます。

 

玄関からホールを通ってそのまま室内へも行けるため、荷物が多くても玄関口が込み合う心配はありません。

 

パントリーや冷蔵庫、食器棚を一角にまとめることで、買い出し後の片付けをコンパクトに済ませられます。

 

また、ストック品の確認もスムーズにできるため、買い出し前のリストアップもラクになるでしょう。

 

 

まとめ
家事動線の良い間取りをマイホームで実現しよう

家事動線の良い部屋

 

家事動線の良い間取りを実現するために、以下3つのポイントを押さえましょう。

 

  1. 室内の回遊性を高める
  2. 荷物をスムーズに搬出入できる動線を確保する
  3. 家事をする場所に合わせて収納を用意する

 

家事の量や頻度はご家庭により異なるため、ご自身のライフスタイルに合わせて間取りを考えることが大切です。

 

当社の施工事例ページでは、造作カウンターやパントリーなど、家事を楽しくラクにこなせる工夫を実現した住まいをご覧いただけます。

 

間取りを考える際の参考にしていただき、快適なマイホームを手に入れましょう。

 

\あわせて読みたい関連記事/

【関連記事】こだわって大正解!子育て世帯のお客様が満足している設備TOP5
【関連記事】20坪はどれぐらいの広さ?間取り例と20坪を有効活用するポイント
【関連記事】土地ありで1,500万円台の家を建てる際の費用や間取り例を紹介

 


PICKUP BLOG

営業時間:10:00~18:00 定休日:毎週火曜日、水曜日