コンテンツ3

施工事例

開放的なリビングでハンモックのある暮らしを楽しむ平屋

Ⅼ字×片流れ屋根の平屋の外観

\ こだわりPOINT! /

  • 梁が印象的な開放的なリビング
  • 段差を設けた小上がりダイニング
  • 板張り×OSB合板張りのキッチン
  • リビング学習に最適な造作デスクと造作本棚
  • 玄関とつながるファミリークローゼット

Photo Gallery

内観ギャラリー

空間にメリハリのあるダイニングキッチン
LDKにプラスした重厚感ある梁は、ハンモックを吊るしても安定感抜群。広々として見通しがいいため、家族が別々のことをしていても目が届きやすいので安心です。

【関連記事はこちら】
おしゃれな平屋の注文住宅の間取り実例!平屋の魅力や必要な広さも解説



小上がりのダイニング
キッチン横に設けた動線の良い小上がりダイニング。足腰に負担を掛けず、腰かけるにもちょうど良い高さの段差が暮らしやすさのポイントです。

【関連記事はこちら】
3LDKの平屋の間取り例!考える際のポイントやおすすめアイデアも紹介
板張り×OSB合板張りのキッチン
アクティブなI様のこだわりが詰まったキッチン。キッチン前には板張りを、奥の壁にはOSB合板を採用しました。お気に入りの雑貨を並べて個性あふれる空間に。

【関連記事はこちら】
対面型キッチンのメリット・デメリットと3つの施工事例を解説
リビング内の造作デスクコーナー
リビング横にはⅬ字の造作デスクを設置。ワークスペースやお子様の宿題など、幅広く活用することができます。家族を近くに感じつつもしっかりと集中できるのが嬉しいポイントです。

【関連記事はこちら】
スタディコーナーはいらない?設置するメリットとおしゃれな施工事例を解説

造作本棚で暮らしをおしゃれに~施工事例や注意点をご紹介~
トイレ前の造作手洗い
トイレ横に設けた造作手洗いは、家族はもちろん友人も気軽に使える配置にしました。タイルの手洗いボウルがオシャレで気分を高めてくれます。

【関連記事はこちら】
トイレの造作手洗いカウンターの施工事例や注意点をご紹介
玄関とつながるファミリークローゼット
家族全員分の衣類をまとめて収納できるファミリークローゼット。また、「洗面→ファミリークローゼット→玄関」の繋がる動線は、どちらからの行き来にしても、日々の暮らしがスムーズになります。

【関連記事はこちら】
ファミリークローゼットのある家事動線のよい間取り例5選!広さの決め方も

造作カウンターデスクの施工事例や注意点をご紹介
高窓と梁のある開放的なリビング
板張りの壁面・造作テレビボード・梁・床の木の素材が安心感を与える空間。飽きの来ない配色かつ、高窓からの日差しで明るく開放的なリビングに仕上がりました。

【関連記事】
3LDKのおしゃれな平屋・2階建て住宅の間取り例!メリットデメリットも

テレビボードを造作する際のポイント・注意点

空間をⅬ字にゾーニングしたLDK
全体をⅬ字で構成したLDK。2か所からデッキに出られるため、アウトドアを楽しむ際にも便利な動線を確保しています。ペット用のゲージを置いてもゆとりある広さで圧迫感もありません。

【関連記事】
無垢床の掃除は水拭きしていい?塗装の種類別で方法やポイントを解説

無垢材フローリングで後悔しないために、知っておきたいメリット・デメリット

部屋を広く見せる3つの方法とポイント10選を施工事例つきで解説
ガラスブロックのあるシンプルな玄関
木のぬくもりと相性のいい淡いブルーの建具が爽やかさを演出。家族がいっぺんに玄関に来ても窮屈間のない広さが確保されています。

【関連記事はこちら】
おしゃれな室内ドアを選ぶ3つのポイントとは?施工事例つきで解説
Ⅼ字×片流れ屋根の平屋の外観
LDKと繋がるⅬ字のデッキがある外観。庭も広くとれており、のびのびと暮らせる自慢のマイホームが完成しました。

【関連記事はこちら】
外壁にサイディングを使うメリット・デメリットとは?特徴や施工事例も解説

【写真付】外壁の種類は何がある?特徴・メリット・デメリット・選ぶポイントを解説

Detail

詳細情報

ご家族

ご夫婦+お子様3人

完成年月

2019.8

敷地面積

127.75坪(422.33㎡)

延床面積

35.81坪(118.41㎡)

間取り

3LDK

PLAN

cocokara_セミオーダー