コンテンツ3

施工事例

「中庭×土間」の暮らしを謳歌する平屋

和モダンが美しい平屋の外観

\ こだわりPOINT! /

  • 中庭を中心にしたロの字型の平屋
  • リビング横に設けた土間スペース
  • 間接照明を仕込んだ造作テレビボード
  • 廊下に設けた大型の造作本棚
  • モザイクタイルを使った造作洗面台

Photo Gallery

内観ギャラリー

土間と隣接するリビング
土間と隣接するリビングは開放感抜群。中庭とも面しているため活用の幅が広がります。小上がりの和室は客間としてはもちろん、お子様のお昼寝スペースやひとり時間を楽しむ空間としても利用でき、暮らしを豊かにしてくれます。

【関連記事はこちら】
おしゃれな平屋の注文住宅の間取り実例!平屋の魅力や必要な広さも解説


中庭と隣接する落ち着きのあるリビング
中庭・土間に囲まれた空間は視線が左右に抜けるため、実際の広さよりも広く感じます。造作テレビボードに設けた間接照明と外壁材が大人っぽい雰囲気を演出しています。

【関連記事はこちら】
土間リビングとは?メリットや失敗しがちな注意点、施工事例を解説

テレビボードを造作する際のポイント・注意点
デザイン性の高い玄関
玄関には中庭を望める高窓&地窓を設けることで、明るさの確保・圧迫感の軽減・デザイン性を兼ね備えました。凹凸のある外壁がアクセントになっています。

【関連記事はこちら】
一戸建ての玄関をおしゃれにする3つのポイントと5つの施工事例を解説
廊下に設けた大型造作本棚
中庭に面した天井高いっぱいの大型造作本棚。本はもちろん、雑貨や趣味の物など多岐にわたって「見せる収納」として活用できます。

【関連記事はこちら】
造作本棚で暮らしをおしゃれに~施工事例や注意点をご紹介~
板張りがオシャレな寝室
人目が気にならない高さに設けた窓からは優しい光が降り注ぎます。床と同じ無垢材を使用した壁面は空間をシックに見せてくれます。

【関連記事はこちら】
無垢床の掃除は水拭きしていい?塗装の種類別で方法やポイントを解説

無垢材フローリングで後悔しないために、知っておきたいメリット・デメリット

パントリー横の造作洗面台
個性的な配色のタイルが印象的な造作洗面台。壁に付いている扉は収納棚になっており、洗面周りに物があふれるストレスを解消してくれるアイテムです。

【関連記事はこちら】
造作洗面台を取り入れる際に、知っておきたいメリット・デメリット
シンボルツリーを設けた中庭
デッキ部分をフル活用できるようにと、植栽スペースはあえてコーナーに設けました。外壁の優しい色合いも暗くなりすぎないようバランスが取れています。

【関連記事】
平屋におしゃれな中庭を造るポイントは?デメリットや間取り例も解説

アウトドアリビングにありがちな4つの後悔!4つの対策と施工事例を解説

ウッドデッキとタイルデッキはどっちがいい?違いと施工事例を解説
キッチンと隣り合う小上がり和室
キッチン横にある小上がり和室。優しい色合いの畳色で和の趣を感じることができます。収納スペースはお客様用の布団や座布団なども収納することができ、ウォークイン仕様になっています。

【関連記事】
小上がり畳コーナーにありがちな3つの後悔とは?対策と施工事例を解説

和室をおしゃれにする5つのポイントと5つの施工事例を紹介
和モダンが美しい平屋の外観
片流れ屋根を組み合わせた和の趣を感じる平屋。落ち着きのある色合いの外壁で長い目で見ても飽きの来ない外観に仕上げました。

【関連記事はこちら】
外壁にサイディングを使うメリット・デメリットとは?特徴や施工事例も解説

【写真付】外壁の種類は何がある?特徴・メリット・デメリット・選ぶポイントを解説

Detail

詳細情報

ご家族

ご夫婦+お子様2人

完成年月

2016.4

敷地面積

151.25坪(500㎡)

延床面積

34.25坪(113.24㎡)

間取り

3LDK+中庭+土間

PLAN

cocokara_セミオーダー